
仮想通貨とブロックチェーン(BC)業界関係者は、パブリックコメント受付終了が近づくにつれ、日本の交換所に提案されているレバレッジの上限に不満を示している。
以前報道されたように金融庁は、日本で認可を受けた交換所での証拠金取引に、レバレッジ2倍の上限を設ける提案を提出した。
日本の交換所は昨年、金融庁の動きを先取りしようとし、レバレッジ4倍を上限とする自主規制を行っている。
しかし、金融庁はさらに厳しい方が良いと考えている中、2月13日にパブリックコメントの募集期間は終了する。NEXT MONEYの報道によると、「仮想通貨やBC業界の企業や投資家から多くの反対意見がある」とことを受け、「レバレッジ2倍」が、日本のツイッターや他のソーシャルメディアで話題になっているという。
多くの日本の交換所の運営者たちは現在、動向を見守っているようだ。以前の報道にあったように、GMOコインの運営者は最近、「顧客基盤の拡大」によって、この新しいレバレッジ規制(2倍)に対応できるだろうと述べている。
オブザーバーはこの上限を不平等とし、日本のFX取引プラットフォームは現在、レバレッジ上限を40倍として証拠金取引を提供できる事実を指摘した。
金融庁は、レバレッジ2倍の上限導入が決定された場合、春までに必要な法的手続きを完了する必要がある。つまり今年の夏には、新しい上限のレバレッジ規制が施行される可能性があるとのことだ。
引用元:http://vc.morningstar.co.jp/005933.html
資産うん億の成金「レバなんて2倍までで十分!」
つまりお前ら下級国民は死ぬまで働けってことだ
レバ1倍でも儲けられんでしょ
4倍最大での4倍レバ
証拠金維持率は後者のほうが低くなる
多くの資金が必要になるのにロスカされやすいというね
取引所が儲からんから規制したいんだろ
ハイレバの方がロスカされやすいだろ
それは資金に見合わない大きなロットでトレードするからだ
無理ないロットでやれば維持率に余裕がでて低レバより安全だ
MEXあるからどうでもいい
日本語サイトだったらLiquidか
国内事業所噂のhuobiに期待
レバッジ最低だな
KYCを必要としない海外のバイナンスに
数千もの口座を開設して 分割送金身元を明かさず大量の仮想通貨を ロンダリングしてトンズラメアドだけで匿名で 口座が開設できてしまう
バイナンスをはじめとした海外の取引所
レバ200まで対応しているMEXも匿名で登録可能
こういう取引所を使えないようにしないと
日本の取引所がマネロン対策を行っても意味がない
フライヤーに先物もある
バレージ最高やな
解体しろ
市場の邪魔者
先物だけにしろ
仮想通貨CFD商品取引なので、
現物の売り買いではないから、
ハッキング等の心配がないんだよね。
すぐに負けるやつと、ゆっくり負けるやつだ
結局、エックスイーマーケッツとかで
ハイレバ勝負の方が儲かるよね
取引の板取引(order driven)が認可金融商品取引所でしかできなくなると、
今までの仮想通貨取引所でそういう板取引ができなくなる可能性がある。ゆえに仮想通貨ビジネス協会は、レバレッジ取引を取引所取引でなく、店頭
取引と見なすように、金融庁に要請しているみたい。従来の事業者が運営する所の仮想通貨取引所でなくて、
特定の運営者が存在しないDEX(Decentralized EXchange分散型取引所)
だと、利用者は店頭取引していると言うことになるのでは。